もくもく日記へ戻る こうちゃんのページへ戻る index表紙へ戻る
最近の動き・記録写真・Before and After
Before Coment
フレームのある画像はマウスをあてると変化します
After
せっかく取材のため片づけたのに
(左)
取材を終えると
あっという間に下の黙阿弥(右)

ここまで極端な自分が怖い
又いかに写真が嘘つきかわかりますよね
たぶん某雑誌に掲載されるのは左の写真だと思う
何せインテリア&エクステリア関係の雑誌ですから
写真展準備のためモモちゃんの和室占領していた

足場用鉄パイプが張り巡らされ
まるで工事現場(左)

某雑誌社取材のため徹夜で片付けたのが右

三本が二本に


このクレーンにはよく見ると
トイレがあるようだ。
このことは前から気になっていた
先日「PCリカバリー」のページに真空管の話をしたが僕は小さいときから工事現場などと出会うと一日中でもそこを離れず見とれていた。
真空管ラジオにはまったのも小学校への通学路に電話機交換機解体業者のおじさんの作業を見とれていたのがきっかけだった。
そこでは交換機に使われているリレーから銀の接点を回収していたのだがいくらでも転がっている受話器をもらって家の中にインターフォンを張り巡らせた。隣の家とも通話できるようにしたっけ。(これは本当は法律違反らしいけど)どうしても音を増幅したくて真空管の増幅器を作ったのが始まり。
大人になっても工事現場見物の癖はそのまま。
我が家の北側にこの辺では初めての高層分譲住宅の建設が始まった・・・
そこでクレーンが気になり時々眺めて写真を撮っていたのが今回の画像。ビル建設のクレーンは最後どうやって降ろすのか?この現場ではだんだん小さなクレーンになり壁伝いに降ろしてしまった。

一本が
とうとう
無くなる

昨年5月と
今年1月の状態
神戸より帰宅してみたら気持ち悪いほど2階が綺麗に片づいていた。
もちろん自分で出発前(2月7日午前中)やってしまった模様替え。
2月6日パソコン関係を1階に下ろしテレビも東コーナーへ移動。

床の間風にセッティング始めたらはまってしまった。
使っているのは取り壊ししていた家から頂いてきた厚さ1寸の一枚板と転がっていた古竹。
書は円覚寺より頂いた物。
ランプシェードはモモちゃん作。
手前にチラッと見えるテーブルも古い裁ち台(これまた立派な一枚板)を
もらってカットして磨いた物。
ほんの数日前まで色々な物が乗っかっていて殆どスペースなかった。

そして今日の状態

読経と説法
2月8日神戸にて親族の法事があった。
非常に少ない親族だが僕を除き皆60〜80歳を越えている。
とてもそんな年に見えない。
今の僕の状態が普通に見えてしまうほどとても変わった親戚一同だと思った。
右の写真で頭にお経を乗せているのは久我家筆頭の某氏。
ありがたい説法を聞かされていた間「これがやりたかった」と我慢できずこの姿。
普通こんな事しないよな〜、大人になったら・・・。

一応真面目に聞いている風だが
本心は・・・
この方々70代後半過
左の画像
左下のダンボールの山はどうなったかというと駐車場に倉庫作成(1月23日)

右の画像
僕の大工道具はとてもカメラマンの物とはいえないナー。
2006,01,14、現状
一歩も入る隙間もない
左の画像は
僕の個室、今年の1月14日現在の様子
未整理の写真の山、
約4×5インチフィルム2万枚ほど
今日までに倉庫を作ったり地下室をかたづけたり
いろいろあったがその映像は後日
右は2月6日、一日の動き
パソコン関係をを2階より移動
そのための棚作り
綺麗に収まった

きょうやった模様替えの
様子

マウスをあてると
恐ろしくなる風呂場の
写真に
2月4日
レースカーテン洗濯
まず風呂場で浸けおき
それだけで風呂の残り水が真っ黒!

9年間で初めての洗濯

ドイツではレースのカーテンは
「2週間に一度洗わなくてはいけない」
という条例があるのをドイツ滞在中聞いたことがあった。

模様替えでテレビを移動したせいも
あったが綺麗になった
カーテンから差し込む光は暖かだ。
調子に乗ってお茶の用意をして
モモちゃん招待。
もくもく日記へ戻る こうちゃんのページへ戻る index表紙へ戻る